本文へ移動 文字サイズ 小さく 標準 大きく ご利用案内 背景色

高知県警察音楽隊

 
高知県警察音楽隊
 
 
 
 

警察音楽隊

高知県警察音楽隊は、昭和26年6月創設以降、各種警察活動における公的行事や学校等での防犯、交通安全教室などでの演奏を通じ、県民と警察を結ぶ「音の架け橋」として、広く県民の皆様に親しまれています。

高知県警察音楽隊

 

音楽隊の主な行事予定 

令 和 5 年
日 時 場  所  行事名 
9月20日(水)11:20~11:50 こうち旅広場 秋の全国交通安全運動出発式
9月21日(木)10:00~11:30 四万十町役場西庁舎前等 秋の全国交通安全運動 出発式及びパレード
9月23日(土)10:00~11:30 高知市中央公園 第31回交通安全ひろば

 

活動結果

 

ポーリーちゃん

 

令 和 4 年
日 時 場  所  活動結果 
10月5日(水)19:20~20:00 高知県立県民文化ホール・グリーンホール 結果
10月16日(日)13:30~14:00 イオンモール高知1階南コート 結果
11月18日(金)16:10~16:30 高知県立県民文化ホール・オレンジホール 結果
11月20日(日)15:00~15:25 こうち旅広場 結果
11月30日(水)15:20~15:50 高知市立自由民権記念館 結果
令 和 5 年
日 時 場  所  活動結果 
2月3日(金)10:45~11:15 南国市立たちばな幼稚園 結果
2月18日(土)13:30~15:30 松山市民会館大ホール 結果
2月19日(日)8:40~9:10 高知県庁前交差点 結果
3月11日(土)14:00~14:30 こうち旅広場 結果

ドリル演奏

楽器を演奏しながら行進し、それを発展させてステージや体育館で様々な隊形をつくりながら演奏する、聴いて楽しく見て楽しい演奏のことです。
演奏する広さにより、フットボールなどのハーフタイムショーなどで行う「フィールドドリル」、体育館等で行う「フロアドリル」、舞台などで行う「ステージドリル」などと呼ばれています。
毎年四国の4県交替で開催されます「四国4県警察音楽隊演奏会」などでドリル演奏をしています。
四国4県の、男子隊員のきびきびした演奏と女子隊員の鮮やかなフラッグ演技をお見せできると思います。

令和元年度は徳島県で開催されました。

ドリル演奏1
 
ドリル演奏2
 

カラーガード隊

カラーガード隊

高知県警察音楽隊カラーガード隊です。
私たちは、街頭パレードで音楽隊の先頭にたって旗を振りながら行進したり、ドリル演奏ではいろいろな旗を使って演技をし、音楽隊の演奏に華を添えています。
また、演奏会では、子どもさんから高齢者の方まで一緒に楽しんでいただけるように、歌ったり踊ったり、時には手品も披露して盛り上げています。
もちろん、それぞれ楽器も担当しています。ほとんどのカラーガード隊員が初心者ですが、皆で楽しみながら訓練に励んでいます。
あなたもカラーガード隊員になってみませんか?

 

警察音楽隊の派遣等のお問い合せは

高知県警察本部県民支援相談課 TEL(088)826-0110
又は最寄りの警察署警務課へ

高知県警察音楽隊カラーガード