よさこい祭りに伴う交通規制について
よさこい祭りに伴う交通規制を実施します
令和元年8月9日から同月12日までの間に行われる「よさこい祭り」に伴う交通規制を実施します。
規制は、下記の規制図のとおり実施しますが、現場の警察官または係員の指示に従って下さい。
ご協力をお願いします。
前夜祭(8月9日)
例年のとおり高知中央公園で実施。特段の交通規制はありません。
本祭(8月10日・11日)
規制区間は、
- 追手筋
を中心に
- 万々
- 愛宕
- 升形
- 菜園場
- 梅ノ辻
の5カ所の競演場では車両通行止め等を実施します。
規制時間については、
- 追手筋、県庁南側道路が、午後0時45分から午後10時までの間
- 万々、愛宕、升形、菜園場が、午後0時15分から午後9時30分までの間
- 梅ノ辻は、午後0時から午後10時までの間
となります。
後夜祭および全国大会(8月12日)
会場は、追手筋、帯屋町、中央公園、高知城ですので、会場周辺の追手筋や追手筋から中の橋通り交差点までの間などでは、車両通行止めの交通規制を実施します。
規制時間は、午後0時45分から午後10時までの間となりますが、詳しくは、下記のよさこい祭り交通規制図をご覧下さい。
よさこい祭り交通規制図
8月10日・11日
追手筋周辺
各競演場
8月12日
追手筋周辺
第69回高知市納涼花火大会にともなう規制
8月9日は納涼花火大会が開催されます。花火大会に伴う交通規制は、こちらをご覧下さい。