署長からのひと言

公開日 2024年03月25日

更新日 2025年06月02日

 「こうちのまもり(宿毛警察署)」をご覧の皆さま、こんにちは。

 令和6年3月に宿毛警察署長に着任し、2年目を迎えている花岡です。

 宿毛市、大月町、三原村の皆さまをはじめ、関係機関・団体の方々には、平素から警察活動各般にわたり、深いご理解と暖かいご協力を賜っておりますことを厚くお礼申し上げます。

 宿毛警察署は、今年2月に宿毛市希望ヶ丘に移転しましたが、今回はこの移転作業の中で見つけた『古い賞状』のご紹介をさせていただきたいと思います。

 私が、旧宿毛署の署長室で荷物整理をしていたところ、棚の奥に保管されていた昭和時代からの賞状を多数発見しました。

 賞状の内容は、事件検挙や長期的に挙署一体となって取り組んだことに対する功労が殆どで、私はこれら賞状は、我が宿毛警察署で勤務してきた先輩たちが、地域の安全・安心を守ろうと一所懸命に活動していきた証であり、歴史であるかのように感じ、新庁舎に運んで大切に保管することとしました。

 賞状の中で最も古いものは、昭和27年〔1952年〕9月5日付け(今から72年前)で、『高知県国家地方警察隊長』から『宿毛地区警察署』に授与されたものです。

 内容は、「宿毛町(今の宿毛市)で発生した3人組の強盗事件について、挙署一体となって捜査し、指名手配の末に犯人らを検挙した。」というものでした(添付の写真をご参照ください。)。

 なお、『〇〇県国家地方警察隊長』や『◇◇地区警察署』という名称は、旧警察法に基づくもので、改正警察法が施行された昭和29年以降は、現行の「〇〇県警察本部長」、「◇◇警察署」という名称になっています。

 宿毛警察署は、明治14年から現在に至るまでの長い歴史があり、その活動の原点は、今も昔も『地域の皆さまの安全・安心な生活を守ること』であります。

 署員一丸となって一所懸命に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

昭和27年の賞状の写真

© Kochi Prefectural Police Department. All Rights reserved.
このページの先頭へ戻る