自転車交通安全教室(室戸中学校)の実施について

公開日 2025年05月14日

 令和7年5月2日(金)、室戸市立室戸中学校において自転車交通安全教室を実施しました。

 教室においては、自転車安全利用五則である

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

を始めとする自転車の基本的な交通ルール等について理解を深めていただきました。

 自転車は、誰もが自由に利用できる身近で便利な乗り物ですが、交通ルールを守らなければ交通事故の被害者になるばかりか加害者となってしまう場合もあります。

 自転車を利用する際は、ルールを遵守して、安全運転に努めてください。

体育館で自動車交通安全教室を実施している様子

© Kochi Prefectural Police Department. All Rights reserved.
このページの先頭へ戻る