公開日 2025年08月20日
開催日時
令和7年6月23日(月)15:30~17:05
開催場所
窪川署3階会議室
出席者
県公安委員会委員1名
協議会~委員5名
警察署~署長以下7名
議事概要
- 感謝状の贈呈
前会長及び前副会長に対する感謝状贈呈 - 委嘱状の交付
- 県公安委員会委員挨拶
- 会長選任及び副会長の指名
- 会長挨拶
- 署長挨拶
- 自己紹介
- 議題
〇 窪川署管内における特殊詐欺事件の現状と被害予防方策
「劇団おまわり」による特殊詐欺被害の予防啓発演劇の視察 - 協議懇談
⑴ 令和7年下半期の窪川署速度取締り指針について
⑵ 歩道に設置された木製柵に関する安全対策について
委員から「十川昭和地区の国道381号線の歩道に数百メートルにわたって設置された木製の転落防止柵が経年劣化によって、ところどころ破損している。歩道を利用する者が危険なので対策を検討できないか」との要望がありました。
当該道路を管理する県道路課に対して修復等の措置を要請したところ、既に危険防止策として、警告テープを貼り、損傷箇所に近寄れないようセーフティコーンを設置しているということでした。
窪川署としても、この件は地域住民の方に周知するなど、転落事故を防ぐための対策を推進していくこととします。