公開日 2024年09月12日
更新日 2024年09月12日
サイバー犯罪相談
・サイバー犯罪については下記対策を参考にしてください。
・犯罪被害の相談で急ぎの場合は管轄の警察署へ相談してください。
※高知県警察本部で実施していたサイバー犯罪相談入力フォームは警察庁相談窓口に統一されました。(R6.9~)
→警察庁相談窓口はこちらhttps://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html
※サイバー犯罪におけるアドバイス等はこちらでも受け付けております。
高知県在住の方→高知県警察本部 サイバー犯罪相談電話 088-875-3110
県外在住の方→お近くの警察本部の相談窓口へhttps://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html
1 基本的なセキュリティ対策[PDF:272KB]
安全にインターネットを利用するための基本的なセキュリティ対策について説明しています。
2 ランサムウェア対策[PDF:286KB]
大事なデータを暗号化し使用できないようにして、暗号化の解除のために金銭を要求する「ランサムウェア」について説明しています。
3 フィッシング対策[PDF:293KB]
実在のサービスや企業、官公庁をかたり、偽のメールやSMSを送付して、IDやパスワード、クレジット番号などの情報を盗む「フィッシング行為」について説明しています。
なお、フィッシングサイト情報の通報窓口はIHCに統一されました。(R6.9~)
→フィッシングサイト情報の通報はこちらhttps://www.internethotline.jp
4 不正アクセス対策[PDF:156KB]
他人のIDやパスワードを使用して、不正にコンピュータやSNSのアカウントにログインする「不正アクセス行為」について説明しています。
5 ウェブサイトの改ざん対策[PDF:232KB]
インターネットに公開されているウェブサイトの中身が改ざんされて、ウェブサイトが使えなくなったり、ウイルスをばらまかれる被害が発生しています。
6 偽ショッピングサイト・詐欺サイト対策[PDF:348KB]
偽装したショッピングサイトを公開し、購入希望者に代金のみ振り込ませて商品は発送しないなど、偽ショッピングサイトによる被害が発生しています。
7 オークションサイト詐欺・フリマ詐欺対策[PDF:384KB]
インターネットオークションサイトやフリーマーケットにおいて、購入者に商品が届かない、出品者に代金が振り込まれないなどの被害が発生しています。
8 サポート詐欺対策[PDF:242KB]
パソコンに「ウイルスが発生しました!」など嘘の警告画面を表示させ、サポート業者を装い金銭をだまし取る「サポート詐欺」について説明しています。
9 ビジネスメール詐欺[PDF:332KB]
企業に取引先や自社の経営者になりすましたメールを送り、金銭の振り込みを促す「ビジネスメール詐欺」について説明しています。
10 違法・有害情報対策[PDF:277KB]
インターネット上に流れる児童ポルノや規制薬物に関する情報の通報先となる「インターネット・ホットライン・センター」について説明しています。
11 インターネット上の誹謗中傷対策[PDF:237KB]
SNSや掲示板サイトにおいて、他人の悪口や根拠のない嘘等について投稿し、人を傷つける「誹謗中傷」について説明しています。
12 犯行予告への対応[PDF:113KB]
SNSや掲示板サイトに爆破予告や殺人予告を投稿することは犯罪です!
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード