公開日 2025年03月14日
更新日 2025年03月24日
運転免許証等の経由申請手続
経由申請とは、住所地以外の都道府県公安委員会で免許証等の更新の申請ができる制度です。
経由申請ができる方は、優良運転者及び一般運転者の方に限定されています。
ただし、次の方は優良運転者及び一般運転者であっても経由申請はできません。
- 身体の状態に応じた免許の条件(眼鏡等、補聴器又は特定後車鏡等を使用するすべきこととするものを除く。)を付与されている方
- 申請時に記載事項変更の届出や再交付申請を併せて行う方
- 前回期限切れ(失効)の手続を行った方
- 免許証等の保有状況の変更が伴う方
申請できる期間
免許証等の保有状況によって申請できる期間がことなります。
① 運転免許証のみ → 誕生日の1か月前から誕生日までの間(※1)
② マイナ免許のみ → 誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの間
③ 運転免許証 + マイナ免許証 → 誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの間
(※1 誕生日が土曜・日曜・祝日及び年末年始に当たる場合はこれらの日の前日の平日までとなります。)
※ 更新期間が過ぎた場合は、運転免許証の住所地の都道府県公安委員会で更新手続をしてください。
免許証等の住所が高知県以外の方が高知県で更新手続をされる場合
必要な書類及び手数料
- 有効な運転免許証又は有効なマイナンバーカード(免許証等の保有状況によって異なります。)
- 更新連絡書(更新のお知らせのはがき)
- 写真1枚(免許証の顔写真となる場合があります。)【6か月以内に撮影、無帽、正面向き、上三分身、カラーコンタクト不可、無背景、大きさ縦3㎝・横2.4㎝、裏面に撮影年月日、氏名を記入したもの】(運転免許証のみ、運転免許証とマイナ免許証2枚持ちの方)
- 運転免許証の住所地の収入証紙等(更新手数料)
(各都道府県により納付方法が異なります。又、金額は免許証等の保有状況によって異ります。)
- 経由申請手数料、講習手数料については、高知県収入証紙を購入していただきます。免許証等の保有状況及び、講習区分により、金額が異なるため、下記の添付ファイルをご覧ください。
経由更新、手数料一覧(R7.3.24~)[PDF:296KB] - 70歳以上の方は、運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書
- 75歳以上の方は、上記証明書と認定認知機能検査結果通知書及び認知機能検査等受検免除通知書
受付日時等
月曜から金曜(祝日・振替休日及び年末年始はできません。)
- 8:30~9:30(高齢者講習等受講済みの方は、9:30~10:30)
- 13:00~14:00
- オンライン講習受講済みの方は、9:30~10:30、13:00~14:00
- 受付の時間により講習(30分又は60分)の開始時間が異なりますので、受付時に、講習の開始時間をお知らせします。
受付場所
高知県運転免許センター
- 住所:高知県吾川郡いの町枝川200番地
- 電話:088-893-1221
運転免許証等の受取について
・運転免許証について
運転免許証に記載されている住所地を管轄する運転免許センターから交付されます。
運転免許証の郵送を希望される方は、講習終了後、免許センター内の交通安全協会窓口でお申し込みください。(別途郵送手数料が必要となります。)
運転免許証の交付は、申請日から約3週間後になります。
・マイナ免許証について
マイナ免許証の書換え(免許情報記録の更新)を申請県で希望される場合は即日行います。
住所地を管轄する公安委員会で書換え(免許情報の記録の更新)を希望される場合は、後日、住所地公安委員会へ書換えに行ってください。
免許証等の住所が高知県の方で、高知県以外で経由申請をされる場合
必要な書類及び手数料
- 有効な運転免許証又は有効なマイナンバーカード(免許証等の保有状況によって異なります。)
- 更新連絡書(更新のお知らせのはがき)
- 写真1枚(免許証の顔写真となります。)【6か月以内に撮影、無帽、正面向き、上三分身、カラーコンタクト不可、無背景、大きさ縦3㎝・横2.4㎝、裏面に撮影年月日、氏名を記入したもの】
- 高知県の収入証紙(更新手数料) ※免許証等の保有状況によって異なるため、下記の手数料一覧をご覧ください。
経由更新、手数料一覧(R7.3.24~)[PDF:306KB]
- 経由手数料及び講習手数料は、申請先の公安委員会へ納付していただきますので、申請先の免許センター等へお問合せください。
- 70歳以上の方は、運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書
- 75歳以上の方は、上記証明書と認定認知機能検査結果通知書及び認知機能検査等受検免除通知書
※ 受付場所、受付時間等の詳細は、経由申請先の免許センター等へお問合せください。
経由申請の場所(リンク先・警察庁)
運転免許証の受取について
高知県運転免許センターで交付します。
運転免許証の郵送を希望される方は、経由申請地の窓口でお尋ねください。(別途郵送手数料が必要となります。)
運転免許証の交付は申請日から約3週間後になります。
適性検査
適性検査を他の都道府県(経由地)で受けた場合であっても、高知県で再度検査をすることがありますのでご承知ください。この場合は、改めて通知します。
吾川郡いの町枝川200番地 運転免許センター
電話 (088)893-1221
平日8:30~17:15
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード