公開日 2025年03月14日
運転免許証の記載事項の変更手続
記載事項の変更は、免許センター及び各警察署(いの警察庁舎を除く。)で手続ができます。
また、手続きは、住所地の警察署でなくても可能です。(高知県内に住所のある方に限ります。)
必要な書類等
1、運転免許証のみをお持ちの方
変更しよう とする事項 |
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①運転免許証 ②住所が確認できるもの【提示】 例(氏名及び住所が確認できるもの)
住民票の写し(コピー不可)、
個人番号カード(マイナンバーカード)、
新住所が確認できる書類(公的機関発行のもの)等
|
本 籍 |
①運転免許証 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 |
氏 名 |
①運転免許証 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 または 個人番号カード(マイナンバーカード)【提示】 |
旧姓氏名 (併記) |
①運転免許証 ②旧姓(旧氏)が旧姓(旧氏)欄に記載された住民票の写し(コピー不可)【提示】 または 旧姓(旧氏)が記載された個人番号カード(マイナンバーカード)【提示】 *市町村で旧姓(旧氏)の併記手続を行ったもの |
2、マイナ免
許証のみをお持ちの方必要な書類等
変更しよう とする事項 |
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①変更後の住所が記載されたマイナ免許証 【提示】 |
本 籍 |
①マイナ免許証 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 |
氏 名 |
①変更後の氏名が記載されたマイナ免許証 【提示】 |
旧姓氏名 (併記) |
①旧姓(旧氏)が記載されたマイナ免許証【提示】 *市町村で旧姓(旧氏)の併記手続を行ったもの |
住所変更ワンストップサービス等利用同意項目については、警察施設での手続が不要となります。
住所変更ワンストップサービス等
マイナ免許証のみをお持ちの方が利用できる制度です。
氏名、住所又は生年月日の変更を自治体に届け出るだけで完了します。事前に免許センター、署及び分庁舎(いの警察庁舎を除く。)で署名用電子証明書の提出、住所変更ワンストップサービス等の利用同意手続が必要です。
詳しくは下記の「住所変更ワンストップサービス等」の添付ファイルをご覧ください。
本籍のオンライン変更
マイナポータルで免許情報の本籍のオンライン変更が可能です。
事前に免許センター、署及び分庁舎(いの警察庁舎を除く。)で署名用電子証明書を提出しマイナポータルとマイナ免許証の連携等が必要です。(住所変更ワンストップサービス等の利用同意手続をしている方は不要です。)
詳しくは下記の「本籍のオンライン変更」の添付ファイルをご覧ください。
3、運転免許証及びマイナ免許証をお持ちの方
変更しよう とする事項 |
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①運転免許証 ②変更後の住所が記載されたマイナ免許証 【提示】 |
本 籍 |
①運転免許証及びマイナ免許証 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 |
氏 名 |
①運転免許証 ②変更後の氏名が記載されたマイナ免許証 【提示】 |
旧姓氏名 (併記) |
①運転免許証 ②旧姓(旧氏)が記載されたマイナ免許証【提示】 *市町村で旧姓(旧氏)の併記手続を行ったもの |
4、運転経歴証明書のみをお持ちの方
変更しよう とする事項 |
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①運転経歴証明書 ②住所が確認できるもの【提示】 例(氏名及び住所が確認できるもの)
住民票の写し(コピー不可)、
個人番号カード(マイナンバーカード)、
新住所が確認できる書類(公的機関発行のもの)等
|
氏 名 |
①運転経歴証明書 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 または 個人番号カード(マイナンバーカード)【提示】 |
旧姓氏名 (併記) |
①運転経歴証明書 ②旧姓(旧氏)が旧姓(旧氏)欄に記載された住民票の写し(コピー不可)【提示】 または 旧姓(旧氏)が記載された個人番号カード(マイナンバーカード)【提示】 *市町村で旧姓(旧氏)の併記手続を行ったもの |
5、マイナ経歴証明書のみをお持ちの方
必要な書類等
変更しよう とする事項 |
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①変更後の住所が記載されたマイナ経歴証明書 【提示】 |
氏 名 |
①変更後の氏名が記載されたマイナ経歴証明書 【提示】 |
旧姓氏名 (併記) |
①旧姓(旧氏)が記載されたマイナ経歴証明書【提示】 *市町村で旧姓(旧氏)の併記手続を行ったもの |
住所変更ワンストップサービス等利用同意項目については、警察施設での手続が不要となります。
住所変更ワンストップサービス等
マイナ経歴証明書のみをお持ちの方が利用できる制度です。
氏名、住所又は生年月日の変更を自治体に届け出るだけで完了します。事前に免許センター、署及び分庁舎(いの警察庁舎を除く。)で署名用電子証明書の提出、住所変更ワンストップサービス等の利用同意手続が必要です。
詳しくは下記の「住所変更ワンストップサービス等」の添付ファイルをご覧ください。
6、運転経歴証明書及びマイナ経歴証明書をお持ちの方
変更しよう とする事項 |
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①運転経歴証明書 ②変更後の住所が記載されたマイナ経歴証明書 【提示】 |
氏 名 |
①運転経歴証明書 ②変更後の氏名が記載されたマイナ経歴証明書 【提示】 |
旧姓氏名 (併記) |
①運転経歴証明書 ②旧姓(旧氏)が記載されたマイナ経歴証明書【提示】 *市町村で旧姓(旧氏)の併記手続を行ったもの |
7、代理人が申請する場合
※代理人と認められる者は、届出委任者の住民票に同一世帯人として氏名の記載がある成人に限ります。
代理人の住所、氏名等が確認できる書類(運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)等)をお持ちください。
変更しよう
とする事項
|
必要な書類
|
---|---|
住 所 |
①運転免許証 ②住民票の写し(コピー不可)【提示】 ※届出委任者と代理人が併記されたものに限る |
本 籍 |
①運転免許証 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 ※届出委任者と代理人が併記されたものに限る |
氏 名 |
①運転免許証 ②本籍が記載された住民票の写し(コピー不可)【提出】 ※届出委任者と代理人が併記されたものに限る |
旧姓氏名 (併記) |
①運転免許証 ②旧姓(旧氏)が旧姓(旧氏)欄に記載された住民票の写し(コピー不可)【提示】 ※届出委任者と代理人が併記されたものに限る |
受付時間
受付場所 | 受付日 | 受付時間 |
---|---|---|
運転免許センター | 日曜~金曜 | 10:00~11:30 14:00~16:00 |
各警察署 (いの警察庁舎を除く) |
月曜~金曜 | 8:30~11:30 13:00~16:00 |
- 祝日、振替休日及び年末年始を除く
注意
- 所要時間は20分~30分程度です。 (事務繁忙等により若干の違いがあります。)
記載事項変更に対するお問い合わせ先
吾川郡いの町枝川200番地 運転免許センター
免許係 電話(088)893-1221
平日8:30~17:15
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード