公開日 2025年09月16日
令和7年9月1日から、マイナ免許証を保有する方がマイナンバーカードを更新したときに、新たに交付されるマイナンバーカードに免許情報等を引き継ぐことができるようになりました。
免許情報等の引継ぎを希望する場合は、「個人番号カードオンライン申請サイト」から新たなマイナンバーカードの交付申請を行うとともに、「マイナ免許証等継続利用」の手続きを行ってください。
新たなマイナンバーカードの交付申請を「個人番号カードオンライン申請サイト」利用以外の方法で行うと、免許情報等は引き継がれませんのでご注意ください。
※ 市役所等の窓口又は郵送で受け取る交付申請書に記載の申請書IDや二次元コードからも同サイトにアクセスできます。
「マイナ免許証等継続利用」の詳細については、警察庁の「マイナンバーカードと運転免許証の一体化・オンライン更新時講習」のページの「マイナ免許証のマイナンバーカードを更新する方へ」の項目をご覧ください。
マイナンバーカードの更新方法ごとの免許情報引継可否
更新方法 | 説明 |
---|---|
×窓口訪問・郵送 (市町村の窓口を訪問または郵送して更新申請)
×証明写真機 (まちなかの証明写真機から更新申請) |
免許情報等は、引き継がれません。 ・新たに発行されるマイナンバーカードを受領後、免許センター・警察署等(高知・高知南・高知東警察署及びいの庁舎を除く。)に持参し、免許情報等の再記録の手続きを行ってください。 ・免許情報等の記録は有料です。(手数料:1,500円) ・保有状況を変更することも可能です。(「2枚持ち → 運転免許証のみ」など) ・市町村で新たに免許情報等が引き継がれていないマイナンバーカードの交付を受ける際は、帰りの道中に免許証不携帯とならないよう注意してください。 |
◎オンライン申請 (スマホ等から更新申請) |
免許情報等は、引き継がれます。 ・警察への事前の署名用電子証明書の提出が必要です。 (すでに提出済の方は再提出不要です。) ・新たに交付を受けるマイナンバーカードについて、必ず署名用電子証明書の発行を希望してください。 ・オンライン申請しても免許情報等が引き継がれない場合があります。(※1) ・新たなマイナンバーカードの交付準備が整った後に、市町村から通知される交付通知書で免許情報等が引き継がれているか否かを必ず確認してください。 |
※1 次に該当する場合には、新しいマイナンバーカードに免許情報等が記録されていないものが交付されます。
①事前に免許センター及び警察署等に署名用電子証明書を提出していない場合
②免許の効力が停止または免許が取消しもしくは失効している場合
③住所や氏名に署名用電子証明書で利用できない文字が含まれており、新カードに署名用電子証明書を搭載できない場合
④オンライン申請の手続きの際に、入力した免許情報記録番号または運転免許経歴情報記録番号に誤りがあった場合
オンライン申請(マイナ免許証の免許情報等引継ぎの流れ)
- マイナンバーカードの有効期限の2~3か月前に、市町村から「有効期限通知書」が届く。
- 「有効期限通知書」に記載等されているオンライン申請サイトにアクセスする。
- オンライン申請サイトで必要事項の入力等(メールアドレス登録、申請情報登録、顔写真登録など)を行い、オンライン申請する。
※ここで、免許情報等の引継ぎを希望するか否か、免許情報記録番号などを入力することになります。誤入力してしまうと免許情報等が引き継がれませんので、誤りのないように入力してください。
※免許情報記録番号は、「マイナ免許証読み取り専用アプリ」で読み取った番号を入力してください。
(運転免許証券面に記載されている免許証番号とは異なる場合があります。) - (申請から1か月程度後)市町村から「交付通知書」が届く。
- 「交付通知書」で、免許情報等の記録の有無を確認する。
※ここで「無」となっている場合は、何らかの事情により免許情報等が引き継がれていません。 - 市町村を訪問し、新たに作成されたマイナンバーカードを受け取る。
※受取日時の予約を要するなど、市町村ごとに状況が異なりますので市町村のホームページ等を確認してください。
※免許情報等が引き継がれていない場合、新しいマイナンバーカードと交換後、マイナ免許証のみ保有の方は、免許証不携帯となってしまいますので、特に注意してください。
詳しくは、「個人番号カードオンライン申請サイト」をご覧いただくか、市町村へお問合せください。
マイナンバーカード更新後の免許情報等の再記録について
新たなマイナンバーカードへ免許情報等が引き継がれなかった場合で、引き続きマイナ免許証の保有を希望される方は、免許センター・警察署等(高知・高知南・高知東警察署及びいの庁舎を除く。)で、免許情報等の再記録の手続きを行ってください。
免許情報等の記録は有料です。(手数料:1,500円)。ただし、手数料が不要となる場合がありますので、新たなマイナンバーカードと「交付通知書」を持参してください。
問い合わせ先
吾川郡いの町枝川200番地 運転免許センター
免許係 電話 (088)893-1221(自動案内②)
平日8:30~17:15