組織
生活安全部は、生活安全企画課・地域課・通信指令課・少年課・人身安全対策課・生活環境課で構成されています。
活動内容
コンピューターや通信技術を悪用したサイバー犯罪、売春・わいせつ図画販売などの風俗事犯、少年非行や犯罪の防止、廃棄物の不法投棄等の環境犯罪さらにはストーカー犯罪や悪質商法などの市民生活を脅かす犯罪の取締り、また交番や駐在所などで巡回連絡や警ら活動を行い、地域に密着した活動などを行っています。
- 2024年05月20日インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(平成15年法律第83号)に係る処分基準の改定について
- 2024年04月24日古物商に係る様式
- 2024年04月16日不審者情報
- 2024年04月16日あなたの作品をポスターにしませんか?
- 2024年04月02日警備業関係様式
- 2024年04月02日探偵業の業務の適正化に関する法律が施行されました
- 2024年04月01日令和6年度高知県街頭防犯カメラ等設置支援事業費補助金交付要綱の制定について
- 2024年04月01日街頭防犯カメラ等設置支援事業について!
- 2024年03月27日猟銃・空気銃等所持許可の手続き
- 2024年03月25日街頭防犯カメラ等設置支援事業について!
- 2024年02月29日緊急の場合は110番~あなたと警察を結ぶホットライン
- 2024年02月29日年間110番着信件数と受理件数
- 2024年02月29日110番映像通報システム
- 2024年02月26日登山計画書の提出について
- 2024年02月24日不正アクセス行為の禁止に関する法律の解説(外部リンク:警察庁ホームページ)
- 2024年02月24日少年補導職員お仕事紹介
- 2024年02月22日青色防犯パトロールを始めませんか?
- 2024年02月18日Yahoo! JAPAN(ヤフー)を利用した情報発信について
- 2024年02月17日高知県公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(令和3年7月改正)
- 2024年02月17日インターネット異性紹介事業について
- 2024年02月16日高知県公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
- 2024年01月27日行方不明者公開情報
- 2024年01月27日児童虐待を防ごう
- 2024年01月27日高知県青少年保護育成条例が一部改正されました
- 2024年01月27日高知県青少年保護育成条例が一部改正されました
- 2024年01月27日110番アプリシステム
- 2024年01月27日交番・駐在所が不在のときは
- 2024年01月27日地域に根ざしたふれあいの活動
- 2024年01月27日安全登山のために
- 2024年01月16日高知県公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(令和3年3月改正)